2022年06月12日

2022年度第1回北信越手話通訳問題研究会運営委員会

DSC_0280.JPG1655003988516.jpg
6月11日(土)10時〜15時30分。富山県民会館にて。

北信越手話通訳問題研究会の2021年度の監査と、2022年度運営委員会が行われました。

午前中は2021年度の業務監査、会計監査のあと1年間の振り返りを役員一人一人述べました。

午後は2022年度第1回北信越手話通訳問題研究会運営委員会が開催されました。
およそ3年ぶりの対面での会議。今回から新しい役員の方が来られ、体制が変わりました。
7月の公開講座、組織担当者会議、10月の北ろう大会、北通研集会について等、たくさんの議題を話し合いました。

体制が変わり、業務を次の方に引き継いでいかなければなりません。しっかりとウケツギ、次にツナゲル1年にしなければと思いました…!

今回は初めて県民会館を利用したのですが、何もかも快適すぎて涙が出そうでした(T_T)
こうやって外部とつながりをつくっていくことも必要ですね。何度も何度も予約変更したのにその都度快く対応していただき、職員の皆さん本当にありがとうございました!
末永くお世話になります。

次回の運営委員会は7月です。
posted by 運営委員 at 12:54| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年05月31日

第71回北信越ろうあ者体育大会

DSC_0256.JPG
5月28日(土)、29日(日)、第71回北信越ろうあ者体育大会が富山県高岡市(一部氷見市)で開催されました。
3年ぶりの大会開催です!!

野球、卓球、ゲートボール、ボウリング、バトミントン、グラウンドゴルフ、レクリエーションとしてフットサルも行われました。富通研の会員も多くの方々が要員として参加。

運営委員Oは卓球競技のお手伝いに行きました。卓球だけに、2日間頭も体もフル回転し、大会後はクタクタでした(@_@;)卓球は一切しておりませんが(笑)

3年ぶりの北信越ろうあ者体育大会。選手の皆さんは久々に他県の方と交流や対戦をし、とても楽しそうでした。やはり、体育大会はこうでないと!

中学高校の部活動ってこんな感じでしたよね。ちょっとしたトラブルがあっても意外となんとかなるもんです。審判の方々も素敵でした。

皆さん大変お疲れ様でした。来年度は石川県で開催されるそうです(^^)
posted by 運営委員 at 22:46| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年05月24日

2022年度代議員会

DSC_0251.JPG1653199532709.jpg
5月22日(日)9時30分〜14時45分。

全通研の2022年度代議員会(ハイブリッド形式)が行われました。富山支部から代議員2名が出席。
全通研理事のA氏は神戸市まで行って参加されたそうです。お疲れ様です(・_・;)

代議員OとSさんは富山県聴覚障害者センターからオンライン参加。ハイブリッドだと会場の雰囲気も分かるので、代議員会の熱気を少し感じることができました。
Sさんからも、「代議員会に参加してよかったです」と感想をいただきました。

代議員の出席は118名。全ての議案が承認され、全通研の2022年度が始まりました。

退任される理事、新しい理事。。「時代は変わる世代は変わる」を実感しました。富山支部も変わらなければいけません。新しい風とともに!

写真の2人、疲労が隠せませんね(@_@;)
posted by 運営委員 at 19:53| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年05月15日

第2回運営委員会

20220515_102752.jpg
5月15日(日)サンシップとやまにて富通研の第2回運営委員会が開かれました。

欠席の人も多かったですし、初めて出席する方もいたので、新年度の企画などは次回に持ち寄ることになりました。

もう新年度始まっていますので、早めに計画していきたいと思います。

こんな企画をやって欲しいというようなご意見があれば、運営委員までお寄せください。
posted by 運営委員 at 14:07| Comment(0) | お知らせ&報告

2022年04月30日

第71回北信越ろうあ者体育大会第5回拡大実行委員会

1651302645795.jpg
本日10時〜12時。
富山県聴覚障害者センターにて。
第71回北信越ろうあ者体育大会第5回拡大実行委員会が開催されました。
富通研からはA会長と運営委員Oの2名が参加しました。

体育大会だけに、学校の部活動のミーティングみたいな感じの雰囲気でした(・_・)
この会議に厳しい顧問の先生はいませんが、みなさん、、主体的に対話的にふかーく議論していたと思います。。Oは前の職場を思い出し、ちょっと懐かしい気持ちになりました。

大会は5月28日(土)、29日(日)、富山県高岡市で開催されます。みなさんの応援よろしくお願いします。

次回は5月中旬に拡大実行委員会と要員学習会です。
posted by 運営委員 at 20:49| Comment(0) | お知らせ&報告